武蔵ゼミナール
オフィシャルブログ

将来使える本物の英語力を習得できる「直聞&直読直解法」

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
LINEで送る

634seminar(1)

・正則教授法(直読直解法) vs. 変則教授法(訳読法)

明治時代の初め頃、英語教育の方法に「正則教授法」と「変則教授法」というのがありました。

明治初期の東京大学では英米人の教授を招き授業が行われていて、英語を話せせないと東大で授業を受けることはできませんでした。

そのため当時、東大に入るための英語塾がありました。そこで指導されていたのが「正則教授法」で、これが現在当塾でも指導している「直読直解法」のことです。

一方、「変則教授法」というのは、現在多くの中学や高校で行われている「訳読法」のことです。早稲田や慶応などの私学では英語のテキストはあるのですが、英米人の教授はいませんでした。従って、英語のテキストを訳読すれば事足りました。現在でも多くの中学や高校では「訳読法」で英語を勉強しています。

国際化が進み英語が必要な今、いったい何故、英語教育の主流が「正則教授法=直読直解法」ではなく、「変則教授法=訳読法」になっているのでしょうか?

それは明治時代の後期、東京大学に日本人の教授が誕生し、また英語のテキストの翻訳にも成功したので、英米人の教授が帰国し授業で直接英語を使う必要ががなくなったことが原因なのです。

このため「正則教授法=直読直解法」は不要となり、以後の英語教育では「変則教授法=訳読法」が主流になっていきました。それが今でも続いているのです。

現在、私たちがいるのは英語を話す必要がなく、英語で書かれた書物を通して学べばいいだけの環境なのでしょうか?

いいえ、そうではありません。現代は国際化が進み、英語は世界の共通語として日々英語が必要な環境の中にいます。

皆さんは、将来仕事でもプライベートでも英語を使う可能性があるのです。すると、話すことができない「訳読法」ではなく、実用的な「直読直解法」で学ぶ必要があるのです。

最近の高校入試や大学入試では問題量が非常に増えていて、「訳読法」では太刀打ちできず、時間が足りなくなっています。

これは、共通テストの英語が使える英語力(=訳すことなく英語のまま理解できる力)を前提にしているからなのです。

英語のまま理解できる「直読直解法」なら訳読の6倍の速度で理解できます。これに切り替えれば、時間内に入試問題を解くことができ、見直す余裕もあります。

ぜひ、英語のまま理解できる「直読直解法」で将来使える本格的な英語を習得しませんか?

武蔵ゼミナール大学受験英語塾 https://www.english634.com/