武蔵ゼミナール
オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: Topics

テキスト1冊、完全に仕上がっていますか?

書棚_R_R

生徒たちを観察していると、成績が上がらない一番の原因はテキストの取り組み方が甘いのです。できるようになりたかったら、確実にできるようになるまで繰り返せばいいのです。大学受験に頭が良い悪いは一切関係ありません。必要なことをやりぬいたかどうかだけが問われているのです。

浪人する前は歯科技工士をしていました。大病して細かい仕事ができなくなって辞めた後、大学受験を決意して予備校に通い始めました。最初に受けた模試の英語の偏差値は28、世界史は30、国語は43でした。久々に勉強の世界に戻ったのですが結果は散々なものでした。

目標は早慶。高校生のとき野球部だったので早慶戦に憧れたからでした。予備校の先生からは絶対無理だと言われたのですが、根拠のない自信はありました(笑) それは歯科技工士の経験でした。

技工士学校の実習では確実にできるようになるまで何度も何度も繰り返します。ある時、何度やっても作れないものがありました。とうとう「こんなの作れないですよ。無理無理・・・」と軽口を叩いたら、「技工士になるのを諦めるのか?じゃあ出ていけ!二度と学校には来るな!」・・・・・「それとも、作れるようになるまでやり続ける?どっちにする?」とすごい剣幕で叱られました。

当然のことながら技工士になりたいのなら、全ての実習物を作れるようになるまでやるしかないのです。そうやって、国家試験に合格しプロになったのです。受験勉強も同じです。どんなに分からなくても出来なくても、分かるようになるまで出来るようになるまで粘り強くやり続ければいいのです。頭が良いとか悪いとかは一切関係ないのです。

そうやって、28だった英語の偏差値を72まで上げました。世界史も国語も同様です。気がついたら全ての受験科目が偏差値70を超え、慶応大学に合格しました。合格したかったら、できるようになるまで繰り返せばいいのです。何十回でも、何百回でも。確実にできるようになるまで繰り返せばいいだけなのです。

確実にできるようになるまで繰り返した結果、英語が苦手で困っていた当塾の生徒が偏差値26でも立教、32でも早稲田、38でも明治、42でも東大に合格したのです。皆、偏差値70を超えたのです。他にも偏差値を15以上アップして憧れの志望校に合格を果たしていったのです。

今はどんなに成績が悪くても実力がなくても、確実にできるようになるまで諦めずにやりぬきましょう!粘り強くやり続ければ、きっと勝利の女神が微笑んでくれることでしょう!

武蔵ゼミナール大学受験英語塾 https://www.english634.com

丸暗記が通用するのは中学生まで

634seminar(1)

思春期頃までは知識記憶がよく発達していて、それを過ぎると経験記憶が優勢になってきます。小学生の頃は知識記憶が優勢で、論理的なことよりも意味のない文字や音などをビックリするほど覚えられます。

中学生になる頃から経験記憶が発達し、論理的な記憶が優勢になってきて丸暗記がだんだん難しくなってきます。知識記憶の能力がまだ優位にある中学生の頃までは丸暗記でテストに臨むその場しのぎの勉強でも通用しますが、高校生になると経験記憶が優位になり丸暗記は通用しなくなります。

高校生になると論理的な経験記憶が発達するので勉強方法も変える必要がでてきます。この記憶力の変化に順応できないと小・中学生の頃はできたのに高校生になると成績が落ちてくるのです。

大きくなるにつれて「以前ほど覚えられない」と記憶力の限界を感じるようになりますが、記憶力が落ちたのではなく得意な記憶の種類が交代しただけのことなのです。このことに気づかずにいると、だんだん授業についていけなくなり落ちこぼれてしまうこともあるのです。

したがって、高校生になったら勉強方法を変える必要があるのです。知識記憶による丸暗記は覚えた範囲の知識にしか役に立たないのですが、経験記憶による論理的な記憶はその論理が根底にあること全てに応用できるので、勉強方法を変えることにより効率的に学習ができ広範囲にわたって学習できるのです。

武蔵ゼミナール大学受験英語塾では英語を丸暗記するのではなく、英語の発想法に基づいて論理的に考える学習をしていきます。だから伸び悩んで困っていた英語力が息を吹き返し驚異的な飛躍ができるのです。

私自身、英語の偏差値を28から72まで上げて慶応大学に合格しました。偏差値26から立教大学、32から早稲田大学、38から明治大学、42から東京大学に合格した生徒たち、他にも偏差値15以上アップして夢だった憧れの志望校に合格した生徒たちは皆、学習方法を転換して成功したのです。

英語が苦手で困っている高校生の皆さん、当塾独自の「英語のまま理解できる直聞&直読直解法」と「直聞&直読直解のための認知英文法」を一緒に学びませんか?

武蔵ゼミナール大学受験英語塾 https://www.english634.com

「ブルブルッ、寒っ・・・」

ロンドン曇り

昨日はぽかぽか陽気で近くの公園で花見をしたのに、今日は一転してとても寒い朝を迎えました。寒暖差は約10℃で2月上旬並みの気温とのこと。ブルブルッと震えて思い出したのは・・・

昭和天皇がお隠れになり昭和から平成になった年の3月31日も東京はぽかぽか陽気で桜が満開でした。その日に成田を飛び立ち翌4月1日にロンドンに降り立ったら一転して冬に逆戻り、1年間のイギリス生活がスタートしました。

来る日も来る日もどんよりとした空模様で4月の間は太陽を見ることはなく、この国に春は訪れるのだろうかと思ったほど。憧れだった異国での生活も、空模様のようにぐずぐずしたものとなり早くもホームシック気味・・・

そんな風にしてスタートしたイギリスでの生活でしたが、今の仕事で大いに役立つ経験をいっぱい味わった1年となりました。難しい大学入試の長文は読めても、生活に必要な簡単な単語や表現を知らなくてやってしまった数々の失敗など・・・

将来は英語教育に携わろうと決心して、アメリカの大学に留学しようと準備を進めていた矢先に、小学校しか出ていない無学の父親から投げかけられた何気ない一言「お前、英語って元々はどこの国の言葉だ?」にハッとしました。

「建国されてから数百年しか経っていないアメリカよりも、千年以上の歴史のあるイギリスの方がお前の目的に合ってんじゃないのか。机の上の勉強よりも、実際に街を歩き現地の人々と話をして、英語が話されている現場を味わった方がいい先生になれるんじゃないかなぁ・・・」

自分の将来の目標である英語教師という仕事を俯瞰しなおして、アメリカの大学留学から一転して急遽イギリス語学研修に切り替えたのは、今は亡き父親のこんな一言から始まったのでした。結果は大正解!

「アメリカの大卒の資格なんかより、現場を見てこい!肌で英語の歴史を感じてこい!」学歴なし裸一貫で生きてきた父親の力強い言葉に背中を押されて渡った海の向こうで、今の英語塾でとても役に立つ数々の経験をしてきました。

将来、英語を使うときに困らないように、教室では折に触れそんな経験も話しています。日本で骨組みしイギリスで肉付けして出来上がった独自の「直聞&直読直解法」、もしよかったらあなたも一緒に学びませんか?

武蔵ゼミナール大学受験英語塾 https://www.english634.com

聞く力が「英語の4技能」を伸ばす!

cnnテキスト_R

英語の4技能を伸ばすためにはリスニングは欠かせません。赤ちゃんのときに日本語を耳から覚えたように、言語を習得するのには先ず聞く力を育てるのが不可欠だからです。

武蔵ゼミナール大学受験英語塾のリスニング直聞直解法の授業では「CNNニュース・リスニング」(朝日出版社)のシリーズを使用しています。

「リスニング直聞直解法」というのは、日本語に訳すことなく英語のまま直接聞いて直接理解できるようにする当塾独自の学習法です。

独自の3ステップで英語のニュースがゆっくりと楽々聞こえるようになるので、塾の生徒のほとんどが共通テストのリスニングで90%以上を取れるようになる驚異の学習法です。

CNNはネイティブスピーカーを対象に制作されているニュース番組なので、ニュースキャスターの英語のスピードは約180wpmです。共通テストのリスニングは140wpmなので、生徒たちの耳にはとてもゆっくり聞こえるのです。

MP3音声データのダウンロードして毎日リスニングの練習ができます。また、ニュースの映像をオンラインで視聴することができ、視覚的にも学習できるのが魅力です。

世界の興味深いできごとを分かりやすく説明しているので、共通テストにリスニングテストがある日本の高校生にとっても最適のリスニング教材になっています。

武蔵ゼミナール大学受験英語塾では、最初にこのテキストを使ってリスニング力を伸ばします。まずリスニング、それが英語の”聞く・話す・読む・書く”4技能をバランス良く伸ばせる秘訣なのです。

武蔵ゼミナール大学受験英語塾 https://www.english634.com

高2の皆さん、あと290日で共通テスト!

634seminar(1)

高2の皆さん、大学入学共通テストまで残り290日です。

私は英語が苦手でした。高1の2学期には0点を取り、成績は1でした。
英語は全然できなかったのです。大学受験は無謀な挑戦でした。

そんな私が英語の偏差値28を72まで上げて、夢でしかなかった第1志望校(慶応大学)に合格!その驚異の学習法が「英語のまま理解できる直聞&直読直解法」です。

英語が苦手な多くの塾生たちも偏差値を15以上UPし得意科目にして、あこがれの志望大学へ合格を果たしています。3月より新年度の授業が始まっています。ぜひ授業体験をしませんか?時間割等は公式HPの時間割・授業料のページをご覧ください。

★入塾面接のお申し込み
①メールで面接の日時を予約してください。
②面接で詳しく授業の説明をした後で、授業体験のスケジュールを組みます。
③授業体験の後、入塾の申込を受け付けます。

※各講座とも、定員になりしだい〆切ます。お早めに申込ください!
(小さな塾ですので万一定員になりましたら、申し訳ありませんが、
キャンセル待ちをしていただくことになります。)
※毎年、この時期は入塾面接が混み合います。お早めに予約してください。

武蔵ゼミナール・大学受験英語塾 https://www.english634.com

英語の発想法を習得しよう!

634seminar(1)

私たち日本人は日本語の発想法に基づいて日本語を話しています。日本語の発想法とは何かというと日本語のものの考え方です。それと同様にアメリカ人やイギリス人は英語の発想法、つまり英語のものの考え方に基づいて英語を話すのです。従って、英語をできるようにするには如何にして英語の発想法を習得するか、つまり英語でものを考えられるかにかかっているのです。

 

では言語の発想法とはいったい何かというと、それは語順なのです。日本人は日本語の語順でものを考えているのです。同様に、アメリカ人やイギリス人は英語の語順でものを考えているのです。英語でものを考えるというのは、英語の語順で発想することなのです。

 

大学卒業後、1年間イギリスへ語学研修に行ってました。そこでは世界中から若者が英語を学びに来ていました。そこであることに気がついたのです。それは世界で日本人の英語の習得が異常に遅いのです。英語学校では、春学期、夏学期、秋学期、冬学期と1年間を3か月ずつ4つの学期に分けて学習します。各学期の始めにレベルチェックが実施されクラスが決まるのですが、日本人は一つクラスが上がるのに半年から1年かかります。ところが他の国の人たちは3か月たつとクラスが23つ上がっていくのが普通なのです。

 

イギリスの英語学校の先生方も、日本人はなぜこんなに上達が遅いのかさっぱり分からず手を焼いていました。日本人は遺伝的に語学の習得の才能が欠けているのではないかと言っている先生もいたほどです。

 

実は、日本人がなかなか英語を習得できないのは日本語の発想法が英語のそれとはほぼ逆だからなのです。語順が180度違うのです。フランス語やドイツ語は英語と語順が同じです。また中国語もほぼ同じなのです。フランス人やドイツ人、中国人は単語を覚えるだけでどんどん英語が話せるようになっていきます。

 

ところが日本人はいくら英単語を覚えても英語の語順感覚が身についてないので話せるようにはならないのです。一般的な訳読法では英語の語順感覚はあまり身につきませんが、「直聞&直読直解法」なら簡単に身につくのです。

 

センスグループ訳(語順訳)は英語の語順を習得するための方法です。従って、センスグル-プ訳(語順訳)をしたあと、意味を取りながらしっかり音読練習をすると英語の語順感覚が身について英語がどんどん話せるようになっていくのです。

 

英語の発想法、つまり英語の語順がしっかりと身につくと、あとは単語を覚えるだけでフランス人やドイツ人、中国人と同様にどんどん英語を話すことができるようになります。日本人が英語をできるようにするために一番やらなければいけないことは英語の語順を習得することなのです。

武蔵ゼミナール大学受験英語塾 https://www.english634.com

驚異的な速さ!訳読の5倍速 英語のまま理解する直読直解法

634seminar(1)

「英語は好きだけど、成績はあまり・・・」

「他の科目はできるけど、英語だけが・・・」

「英文法はできるけど、長文読解になると・・・」

「長文は何とか読めても、リスニングとなると・・・」

「中間・期末の英語はできるけど、実力テストになると・・・」

あなたも英語の勉強でこんな悩みがありませんか? でも絶対にあきらめないでくださいね。

今までの常識を打ち破った 「英語のまま理解できる直聞&直読直解法」と「直聞&直読直解のための認知英文法」で英語の学習法が180度変わります。

従来の訳読法の約5倍速(約360wpm)のスピ-ドで、リスニングも長文も日本語に訳さずに英語のまま直接理解できるようになります。(※wpmとは words per minute の略で、1分間に理解できる単語数のこと。)

どんなに英語が苦手な生徒でも、英語ニュース(約180wpm)がゆっくりと楽々聞こえるようになり、英語の本も楽しんで何冊も読めるようになります。

共通テストのリスニングは約140wpmで放送され、リーディングの総単語数は約6,000語です。高校生の訳読のスピードは平均75wpmですので、リスニングはほとんど理解できません。リーディングは読むだけで制限時間の80分を使ってしまうので解答する時間が取れません。

「英語のまま理解できる直聞&直読直解法」を習得すると、訳読(約75wpm)の約5倍のスピードで理解できるようになるので、共通テストのリスニングも長文読解も楽々できるようになります。

誰にでもできる簡単な方法で、飛躍的に英語のまま理解する 「英語脳」 が育ち成績に反映します。英語が苦手だったのが「超得意」になります。

「英語のまま理解できるリスニング直聞直解法&長文直読直解法」と「直聞&直読直解のための認知英文法」なら、大学入試だけでなく就職にも強い「本物の使える英語力」が身につきます。

3か月で英語の偏差値15UPの「リスニング直聞直解法&長文直読直解法」と「直聞&直読直解のための認知英文法」で、 信じられないほど実力が伸び、憧れの志望校に合格します!

独自の授業のため、かつては東京23区内はもちろん、横浜や千葉、さいたま等からも生徒たちが通ってきました。また、毎年春・夏・冬の季節講習には全国から学びに来ていた塾です。授業のオンライン化により、全国どこでも自宅にいながらにして塾の授業を受けられるようになりました。

英語が苦手な全国の高校生・浪人生の方、一緒に武蔵ゼミナール大学受験英語塾で将来使える本格的な英語力を学びませんか?

武蔵ゼミナール大学受験英語塾 https://www.english634.com

まず聞く力を伸ばそう!「リスニング直聞直解法」

634seminar(1)

英語の4技能を伸ばすために、まずはリスニングなのです。赤ちゃんのときに日本語を耳から覚えたように、言語を習得するには最初に聞く力を育てるのが不可欠です。

武蔵ゼミナール大学受験英語塾のリスニング直聞直解法の授業では「CNNニュース・リスニング」(朝日出版社)のシリーズを使用しています。

「リスニング直聞直解法」というのは、日本語に訳すことなく英語のまま直接聞いて直接理解できるようにする当塾独自の学習法です。

独自の3ステップで英語のニュースがゆっくりと楽々聞こえるようになるので、塾の生徒のほとんどが共通テストのリスニングで90%以上を取れるようになる驚異の学習法です。

CNNはネイティブスピーカーを対象に制作されているニュース番組で、ニュースキャスターの話す英語のスピードは約180wpmです。共通テストのリスニングは140wpmなので、生徒たちの耳にはとてもゆっくり聞こえるのです。(※wpmとは words per minute の略で、1分間に理解できる単語数のこと。)

MP3音声データのダウンロードして毎日リスニングの練習ができます。また、ニュースの映像をオンラインで視聴することもでき、視覚的にも学習できるのが魅力です。

世界の興味深いできごとを分かりやすく説明しているので、共通テストにリスニングテストがある日本の高校生にとっても最適のリスニング教材になっています。

武蔵ゼミナール大学受験英語塾では、最初にこのテキストを使ってリスニング力を伸ばします。まずリスニングを習得すると、長文読解も訳すことなく英語のまま直接理解できるようになります。そうすることによって、英語の”聞く・話す・読む・書く”4技能をバランス良く伸ばせるようになるのです。

武蔵ゼミナール大学受験英語塾 https://www.english634.com

「えっ、まだ訳してるの? 英語のまま理解できるのに・・・」

634seminar(1)

「えっ、まだ訳してるの?」 当塾独自の「直聞&直読直解法」なら、英語のまま直接理解できるようになります!リスニング&長文読解に強い「武蔵ゼミナール大学受験英語塾」は、英語が苦手な高校生・浪人生のための大学受験専門の英語塾です。
全国どこでも自宅で「大学受験オンライン講座」を受講できます。「英語のまま理解できる直聞&直読直解法」は、塾長が受験生のときに苦手だった英語の偏差値を28から72まで上げて第一志望校・慶應義塾大学文学部に合格した経験を活かした逆転合格のための英語学習法です。
本物の活きた英語力を習得して、偏差値26から立教、32から早稲田、38から明治、42から東大など、偏差値を15以上アップして憧れの難関大学に合格した先輩が沢山います。
「共通テストのリスニングが心配で・・・」
⇒当塾1番人気の「リスニング直聞直解法」は訳すことなく英語のまま直接聞いて理解できるようになります。共通テストのリスニングはもちろん、アメリカやイギリスのTVのニュースもゆっくり聞こえて分かるようになります!
「英語の長文読解が苦手なんだけど・・・」
⇒当塾オリジナルの「長文直読直解法」なら、訳読の5倍(ネイティブと同等)のスピードで英文を読めるようになります。入試の長文はもちろん、英字新聞やペーパーバックも訳さず直接読んで理解できるようになります!※授業等の詳細はホームページをご覧ください。
武蔵ゼミナール大学受験英語塾 https://www.english634.com

Interpretation Training Method(通訳トレーニング方式)

634seminar(1)

「えっ、まだ訳してるの? 英語のまま読める方法があるのに・・・」

皆さんは 「訳すことなく英語のまま理解できる直聞&直読直解法」 (ITメソッド: 通訳トレーニング方式) という英語学習法を知っていますか?

この耳慣れない方法は、一般に学校や予備校などで広く行われている「訳読法」 (返り読み式) とは根本的に異なり、本格的に英語を身につけることができる学習法なのです。

「英語のまま理解できる直聞&直読直解法」とは、英語を日本語に訳して理解するのではなく、英語のまま直接読んだり聞いたりして直接理解する画期的な方法です。英語の成績が飛躍的に上がる学習法なのです。

一般的に高校では、英語を読んだり、書いたり、聞いたり、話したりするのに、リーダー、文法、英作文、オーラルと、別々に勉強します。
それに対し、当塾は「読む、書く、聞く、話す」の英語の4技能を、「直聞&直読直解法」という一つの方法で同時に身につけてしまいます。ですから、大変効率的なのです。

武蔵ゼミナール独自の直聞&直読直解指導を「Interpretation Training Method」 (通訳トレーニング方式)と呼び、英語が苦手な受験生の多くが、「英語って面白い! 英語が大好き! 英語が得意!」 に変わっていきます。
その結果、多くの生徒たちが、3か月で英語の偏差値を15以上、6か月で20以上 当たり前のように上げて、有名大学合格を果たしています!

この 「英語のまま理解できる直聞&直読直解法」 (ITメソッド: 通訳トレーニング方式) で英語教育を始めて30年以上になりますが、実は私自身が大学受験のときに 「英語のまま読める直読直解法」に出会い、英語の偏差値を28から72まで急上昇させて、第1志望校に合格するという体験をしています。

予備校に通い、英文法をマスターしても、英単語をどんなに覚えても、訳読法 (返り読み式) ではなかなか長文を読めるようにならず、成績もあまり上がりませんでした。

そんな中、この 「英語のまま読める直読直解法」に出会って、毎日のように朝から晩まで1日中、英語の長文の意味をしっかり取りながら音読するようにしたら、1ヶ月も経たないうちにまず英語のラジオ放送がまるで日本語を聞いているかのように聞こえ出し、とてもビックリしたのを覚えています。

また、英語の長文も訳すことなくスラスラと英語のまま読めるようになり、感動という一言では言い表せないほど驚き、かつ嬉しかったことを今でも昨日のことのように思い出します。

この大きな感動・喜びを一人でも多くの高校生に味わってほしいと思い、
私自身が大学受験のときに教わった「英語のまま読める直読直解法」をベースに工夫を重ね、その上に、「直読のための英文法・語法」「辞書の使い方」「英語のリズム」などを組み合わせて 「英語のまま理解できる直聞&直読直解法」 (ITメソッド:通訳トレーニング方式) を確立し、独自の方法で英語を教えるようになったのです。

そして指導を開始して以来30年以上で、数多くの塾生たちが英語を得意にし、高1~高2で 英検2級、高2~高3で 準1級を取得して、自分たちの夢や目標を実現・達成してきました! (なかには、高3で 1級を取得する生徒もいます。)

上達のコツは、意味をしっかり取りながら音読をすることです。何も考えずに ただ音読しているだけでは「空読み」と言って、なかなか英語を読解できるようにはならないので注意が必要です。何事も、上達のコツをつかんで努力を積み重ねることが一番大切なのです。そのために、いろいろ工夫して練習しましょう! ただ人の真似をして音読しているだけでは何も起きません。ぜひ工夫をしてコツをつかんでください。楽をしていて上達する方法は一つもないのです。)

武蔵ゼミナール大学受験英語塾 https://www.english634.com