-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年4月 日 月 火 水 木 金 土 « 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

慶応大学の文系学部&薬学部志望の生徒たちとキャンパス見学ツアー《山食カレーを食べる会》を実施しました!
まずは、JR田町駅から慶応仲通り商店街を通って文系学部3~4年生が学ぶ三田キャンパスへ。重要文化財の演説館や旧図書館を見学したあと、学食の一つである山食で三田名物・山食カレーをいただきました。
皆、その美味しさにビックリ!生徒の1人が「来春、受験します!」と伝えると、食堂のおばちゃんが「ぜひ合格してね!3年生になったらまた食べにきてね。」と言われて、一同「ハイ!必ず!」と元気よく返事をしました。
…
その後、都営地下鉄三田駅から2つ目の御成門駅に移動して、薬学部の2年生から通う芝共立キャンパスへ。その落ち着いた雰囲気に「絶対ここに来る!」と力強く宣言。とても頼もしく見えました。
東急目黒線と都営地下鉄三田線が相互乗り入れしているので、大学生活の前半を過ごす日吉キャンパスと後半からの三田キャンパスや芝共立キャンパスが乗換なしの一本でつながっている便利さにも皆驚いていました。サークル活動の移動もとても楽ですね。
今回は、塾恒例の「未来地図(合格宝地図)セミナー」の一環として実施。キャンパス見学ツアーは合格のためのメンタルトレーニングに大いに役立つことでしょう!
★29年の伝統と指導実績
英語のまま理解できる直読直解法
https://www.english634.com
武蔵ゼミナール・大学受験英語塾
「英語塾なのに、現代文?」 という声が聞こえてきそうですが・・・。
日本語で書いてあってもよく理解できない文章が、もし英語で書かれていたとして、はたして理解できるでしょうか?
外国語である英語の長文読解力の前提になるのは、やはり母国語の力なのです。
現代文で点を取るためだけでなく、英語の長文読解力を伸ばすためにも、まずは国語力なのです!
また、数学が苦手な生徒が、国語を伸ばすと数学の成績が伸びることがよくあります。いったいどういうことでしょうか?
実は、国語力(=言語能力)が弱いために、数学の授業を理解したり、教科書や参考書を理解することが困難になっているのです。他の科目、物理や化学、日本史や世界史なども同様です。国語力(=言語能力)は思考力なのです。
国語力(=言語能力)が伸びると、思考力や理解力が伸び、全ての科目の成績が上がる可能性が出てきます。実際、早慶上智やGMARCHなどの難関大学に合格する生徒は文系・理系を問わず国語力(=言語能力)がある生徒なのです。
塾長が予備校生だったとき、満点を取り続け国語の先生を驚かせた”奇跡の現代文読解法”とは? 英語を指導している塾長の「現代文特講」は、一味も二味も違います。現代文はもちろん、英語の得点源でもあるのです。また、全ての教科の土台でもあるのです。
「奇跡の現代文読解法」は、8/29(木)からスタートします! 高1~高3・浪人生まで全員が対象です。文系も理系も、まずは国語力(=言語能力)を伸ばしましょう! 全ての教科は国語力が基になっています。
★29年の伝統と指導実績
英語のまま理解できる直読直解法
https://www.english634.com
武蔵ゼミナール・大学受験英語塾
東武東上線、地下鉄副都心線/有楽町線沿線の高3・浪人生の方、「英語のまま理解できる直読直解法」ならまだ間に合います。絶対にあきらめないでください!
3か月で偏差値15UPする「英語直読直解法」で勉強すればまだ間に合います。①高校の授業だけでは英語が伸び悩んでいる生徒や、②予備校で勉強してるけどなかなか伸びない生徒、③長文読解は何とかできるけどリスニングができなくて悩んでいる生徒の皆さん、「英語のまま理解できる直読直解法」をお試しください。
毎年、秋から入塾した高3・浪人生がわずか3か月で急激に偏差値を上げて大学入試に間に合っています。英文法や英単語を覚えたけどなかなか長文を読めるようにならない生徒は、「英語のまま理解できる直読直解法」に切り換えると長文がスラスラ読めるようになり、リスニングも楽々聞こえるようになります。
そんなバカなと思う人は、まずは《入塾面接》で当塾の授業内容の説明を聞いてください。そのあとで希望する生徒は《授業体験》をすることができます。なぜ今までの勉強方ではダメだったのか、どうすれば飛躍的に英語を伸ばせるのか納得がいったら、一緒に勉強しましょう!
★29年の伝統と指導実績
英語のまま理解できる直読直解法
https://www.english634.com
武蔵ゼミナール・大学受験英語塾
後期・通常授業がスタートしました。東上線沿線で大学受験の英語塾をお探しの方、英語長文読解とリスニングに特化した専門塾です。3か月で偏差値15UPする「英語直読直解法」を指導しています。
「英語直読直解法」とは、英語長文やリスニングを日本語に訳すことなく英語のまま理解できるようになる画期的な学習法です。従来の訳読法とは180度異なる学習法で、リスニングはゆっくり楽々と英語ニュースが理解できるようになり、長文読解は訳読の5倍(ネイティブと同等)のスピードで読めるようになります!
偏差値40~50台の英語が苦手な高校生・浪人生におすすめです。また、比較的英語は得意だけどリスニングが苦手な方や、偏差値60台前半で止まってしまってそれ以上なかなか上がらない方、ご相談ください。
※毎週(水) 初級講座(対象:高1・高2) 8/14新規開講!
①18:00~19:50 リスニング直解法 / ②20:00~21:50 長文直読直解法・初級
3か月で偏差値15UP! 日本語に訳すことなく英語のまま理解できる「英語直読直解法」を指導。リスニングと長文読解に特化した大学受験英語の専門塾です。従来の訳読法とは180度異なる学習法で4技能を大きく伸ばすことが可能で、英語を話したり書いたりすることも得意になります。
●時間割 ①18:00~19:50(110分) / ②20:00~21:50(110分)
(月)①英熟語問題演習 / ②英文法問題演習(対象:高2・高3・浪人生)
(水)①リスニング直解法 / ②直読直解法・初級(対象:高1・高2)
(金)①直読直解法・中上級 / ②リスニング直解法(対象:高2・高3・浪人生)
(土)①直読直解法・中上級 / ②リスニング直解法(対象:高2・高3・浪人生)
※受講料等の詳細はHPの《時間割・受講料》のページをご覧ください。
★29年の伝統と指導実績
英語のまま理解できる直読直解法
https://www.english634.com
武蔵ゼミナール・大学受験英語塾
夏期講習2019・英語集中講座
7月26日~8月6日(10日間・7/30・8/3休み)
4技能(聞く・話す・読む・書く)を効率良く伸ばす「英語のまま理解できる直読直解法」の集中講座
… … … … …
Aコース(対象・高2~浪人)
①長文読解・中上級13:20~15:00
②リスニング直解法15:10~16:50
Bコース(対象・高2~浪人)
①長文読解・中上級13:20~15:00
②リスニング直解法15:10~16:50
③直読に使う英文法17:00~18:10
Cコース(対象・高1~高3)
②リスニング直解法15:10~16:50
③直読に使う英文法17:00~18:10
④長文読解・初中級18:20~20:00
Dコース(対象・高1~高3)
③直読に使う英文法17:00~18:10
④長文読解・初中級18:20~20:00
⑤リスニング直解法20:10~21:50
Eコース(対象・高1~高3)
④長文読解・初中級18:20~20:00
⑤リスニング直解法20:10~21:50
… … … … …
●授業内容
②⑤リスニング直聞直解法(100分)
「CNN Student News 2019春夏」をテキストとして使用。当塾独自の3ステップで、アメリカの高校生向けのニュース番組が英語のままゆっくりと楽々聞こえるようになり、会話力も上達します!
①④英語長文直読直解法(100分)
当塾のオリジナル教材を使用。レベル別に初中級・中上級のクラス編成。日本語に訳すことなく英語のまま直接理解できるようになるので、大学入試の長文を訳読の5倍速(ネイティブと同等)のスピードで読めるようになり、長文読解力だけでなく英作文の力も上達します!
③直読に使う英文法(70分)
直読直解をさらに深めるための英文法を丁寧に解説します。従来の学校英文法は訳読のためのものでしかありません。当塾では直読直解のための英文法を指導しています。夏は仮定法・関係詞(関係代名詞・関係副詞)の講義です。
(※各コース5名募集。定員になりしだい〆切ります。)
(※中高一貫校の中3は、中学課程の英語が終了していれば受講可です。)
(※講習終了後に、継続して学習する場合は、入塾金が無料になります。)
★29年の伝統と指導実績
英語のまま理解できる直読直解法
https://www.english634.com
武蔵ゼミナール・大学受験英語塾
連休の7/14(日)に北区田端の志学ゼミ、15(月)に埼玉県本庄市の大地学習塾に出張して、毎年恒例の「未来地図セミナー」を開催しました。セミナーでは自分の将来の夢・目標をマッピングしていきます。そして、できあがった「未来地図」を活用してメンタルトレーニング(以下メントレ)の仕方を指導し、いつでもどこでも自分でできるようにします。
メントレは、オリンピックなどの一流アスリートたちにとって常識ですよね。フィギュアスケートの羽生結弦選手がソチオリンピックに行く飛行機の中で、最高の演技をした感動で泣いていたというのは有名な話です。そして本当に金メダルを獲得しました。
メントレをして潜在意識を活用すれば心に描いた夢・目標はほぼ確実に実現します。それを受験勉強に応用したのが「未来地図」なのです。志望校に合格した喜び、楽しい学園生活、大好きな仕事で活躍している姿などを地図に描いていきます。未来を先取りするのです。
未来地図を作った生徒たちは、心の中では夢・目標はすでに実現しています。だから勉強が大好きになって楽しんで取り組むようになるのです。自ら進んで楽しく取り組むのと、いやいや取り組むのでは勉強の効率はまったく違ってきます。
セミナーを受けた生徒たちは受験戦争や受験地獄とは無縁なのです。一般的には、合格をめざして努力をするのですが確実に合格する保証はありません。どこか不安を感じながら受験勉強をするのでとても辛く、受験は戦争や地獄に例えられるのです。
一方、セミナーを受けた生徒たちは「合格」を確信し、夢中になって楽しんで勉強に取り組むようになるのです!「未来地図」のもたらす効果は想像以上に高く、夢・目標の実現・達成のために積極的に前向きになって受験勉強に取り組む姿を毎年のように目にしています。
・・・・・・・・・・
阿部先生(志学ゼミ)の Facebook から
7月14日、河合先生をお招きして「未来地図」のセミナーを行いました。やはり実体験をお持ちの先生の話はいいですね。「何のために学ぶのか?」それは「なりたい自分」「やりたいこと」に到達するためです。自分でスイッチを入れた塾生はひとからスイッチを入れた受験生より数倍の力を発揮できると信じています。写真は予祝をしているところです。河合先生、ありがとうございました。
(※写真は、志学ゼミでの「未来地図セミナー」の様子を写したものをお借りしました。生徒たちは皆活き活きとしていますね。阿部先生、ありがとうございました。)
・・・・・・・・・・
毎年7月~9月は全国の学習塾で「未来地図セミナー」を開催しています。ご要望があれば、どこでも出張します。ぜひ、ご相談ください。
「えっ、まだ訳してるの? 英語のまま理解できる学習法があるのに…」
従来の「訳読法」とは180度異なる「英語のまま理解できる直読直解法」は、英語の発想法を習得して日本語に訳すことなく英語のまま直接理解できるようにする学習法です。
「英語直読直解法」なら、訳さないので訳読の5倍(ネイティブと同等)の速さで英語のまま長文を読むことができるようになります。訳読する生徒が読むのに10分かかる長文は、直読直解できる生徒なら2分で読めるのです。
また、英語のまま直接理解できるのでTVの英語ニュースもゆっくりと楽々聞こえるようになります。洋画も字幕なしで楽しめるようになります。
塾長自身が予備校に通っていた頃、この「直読直解法」で苦手だった英語の偏差値を28から72までUPさせ超得意にして、慶應義塾大学に合格した経験があります。
当塾では偏差値26から立教大学、32から早稲田大学、38から明治大学に合格した生徒もいます。他にもほとんどの生徒が偏差値を15以上UPさせて、夢でしかなかった難関大学に合格しています。
実は、「訳読法」は日英両言語の構造がまったく異なるのでとても難しいのですが、「直読直解法」は英語の発想法さえ習得すればいいので誰でも簡単にできるようになるのです。
2020年度の大学入試(現在の高2)から、センター試験に代わり大学入学共通テストが始まり、英語はリーディング100点+リスニング100点の合計200点になります。また、4技能を測定するために民間検定試験も始まります。
当塾は長文読解とリスニングに特化している英語専門塾なので、大学入学共通テストは塾の生徒たちにとっては大きなチャンス到来です。
元々、センター試験でも筆記の3番~6番の長文読解とリスニングテストはほぼ満点を取っていて、新テストはリーディングとリスニングなので満点取れるかもと皆頑張っています。
また近年は大学入試だけでなく就職活動にも「使える英語力」が必要なのですが、日本語と英語の構造が著しく異なるので、訳読法では会話力はなかなか伸ばせません。
「英語のまま理解できる直読直解法」では、日本語を英語に直して話すのではなく、英語の発想法を習得するため英語のまま直接話せるようになるのです。
高1・高2の皆さん、入試の英語が4技能に変化する今、大学入試にも就職活動にも通用する画期的な「英語のまま理解できる直読直解法」で学習しませんか?
2020年度の大学入試(現在の高2)からセンター試験の代わりに大学入学共通テストが実施され、英語はリーディング100点+リスニング100点の合計200点に変更されます。また、4技能を測るために民間検定試験も導入されます。
武蔵ゼミナールの「英語のまま理解できる直読直解法」は訳読の5倍(ネイティブと同等)の速さで理解できるようになるので、TVの英語ニュースがゆっくりと楽々聞こえるようになります。
「訳読法」だと暗号解読のように難解な長文読解も、英語のまま理解できる「直読直解法」なら信じられないほど簡単に理解できるようになります。
大学受験が終わったあとも、国際社会ではますます使える英語力が必要です。語順が異なるため「訳読法」ではリスニングや会話はできるようにはなりません。
「英語のまま理解できる直読直解法」ならリスニングも驚くほど簡単にできるようになるので、将来使える英語力も楽々身につけられるようになります。
「英語のまま理解できる直読直解法」なら使える英語力を身につけられるので、大学入試も就職活動も安心です。訳読法とは180度異なる直読直解法に切り替えて、もっと楽に英語を習得しませんか?
武蔵ゼミナール・大学受験英語塾には、英語が苦手な高校生・浪人生が「英語直読直解法」を学ぶために都内だけでなく、横浜・千葉・さいたま等からも通塾しています。高校が夏休みになる夏期講習には全国各地から学びに来ます。
・・・・・・・・・・
★夏期講習2019・英語集中講座
7月26日~8月6日(10日間・7/30・8/3休み)
※詳細はホームページ https://www.english634.com の「お知らせ」欄をご覧ください。
武蔵ゼミナール・大学受験英語塾は、英語が苦手な高校生・浪人生が”逆転合格”するための大学受験の英語専門塾です。英語が”得意”な受験生はここから下を絶対に見ないでくださいね。
当塾で指導している「英語のまま理解できる直読直解法」は、日本語に訳すことなく英語のまま直接理解できるようになる画期的な英語学習法です。 訳読法の5倍(ネイティブと同等)の速さで英語を理解できるようになるので、英語のニュースもゆっくりと聞こえるようになり、長文も楽々読めるようになります。
毎年、塾には英語の偏差値が50前後の生徒が多く在籍していますが、ほとんどの生徒が偏差値を15以上UPさせて難関大学に進学していきます。なかには、偏差値26から立教大学、32から早稲田大学、38から明治大学に進学した生徒もいます。実は、塾長自身が偏差値28から72まで上げて慶応大学に合格した経験があります。
その学習経験を基にして作られた独自の英語学習法が「英語のまま理解できる直読直解法」です。 「訳読法」のように英語を構造のまったく異なる日本語に訳しだすという難解な方法ではなく、ネイティブなら子どもでもできるような英語を英語のまま理解する「直読直解法」で学習します。つまり、英語を言語として習得する学習法です。
英語は、暗号解読のような「訳読法」で勉強すると難解ですが、言語として使える「直読直解法」で習得すればとても簡単です。頭が良いとか悪いとかはまったく関係なく、日本語ができる生徒なら誰でもできるようになります。
高校に入ってから英語が難しくなったなぁと感じている生徒の皆さん、「英語のまま理解できる直読直解法」なら、驚くほど学習が楽になります。正しい方法で学べば、リスニングや長文読解が信じられないほど簡単にできるようになります。
・・・・・・・・・・
夏期講習は、学校が休みなので集中して「直読直解法」を学習するチャンスです。苦手な英語を克服して、ぜひ難関大学への合格に王手をかけませんか?
通常期でも、都内だけでなく、横浜、千葉、埼玉などから2時間かけて通塾している生徒がたくさんいます。毎年、夏期講習には全国からも「英語のまま理解できる直読直解法」を学びにきます。
●2019夏期講習・英語集中講座
7月26日~8月6日(10日間・7/30・8/3休み)
※夏期講習の詳細は、ホームページ( https://www.english634.com )のお知らせのページをご覧ください。
・・・・・・・・・・
★29年の伝統と指導実績
英語のまま理解できる直読直解法
HP⇨ https://www.english634.com
武蔵ゼミナール・大学受験英語塾
2019夏期講習・英語集中講座
7月26日~8月6日(10日間・7/30・8/3休み)
4技能(聞く・話す・読む・書く)を効率良く伸ばす「英語のまま理解できる直読直解法」の集中講座
… … … … …
Aコース(対象・高2~浪人)
①長文読解・中上級13:20~15:00
②リスニング直解法15:10~16:50
Bコース(対象・高2~浪人)
①長文読解・中上級13:20~15:00
②リスニング直解法15:10~16:50
③直読に使う英文法17:00~18:10
Cコース(対象・高1~高3)
②リスニング直解法15:10~16:50
③直読に使う英文法17:00~18:10
④長文読解・初中級18:20~20:00
Dコース(対象・高1~高3)
③直読に使う英文法17:00~18:10
④長文読解・初中級18:20~20:00
⑤リスニング直解法20:10~21:50
Eコース(対象・高1~高3)
④長文読解・初中級18:20~20:00
⑤リスニング直解法20:10~21:50
… … … … …
●授業内容
②⑤リスニング直聞直解法(100分)
「CNN Student News 2019春夏」をテキストとして使用。当塾独自の3ステップで、アメリカの高校生向けのニュース番組が英語のままゆっくりと楽々聞こえるようになり、会話力も上達します!
①④英語長文直読直解法(100分)
当塾のオリジナル教材を使用。レベル別に初中級・中上級のクラス編成。日本語に訳すことなく英語のまま直接理解できるようになるので、大学入試の長文を訳読の5倍速(ネイティブと同等)のスピードで読めるようになり、長文読解力だけでなく英作文の力も上達します!
③直読に使う英文法(70分)
直読直解をさらに深めるための英文法を丁寧に解説します。従来の学校英文法は訳読のためのものでしかありません。当塾では直読直解のための英文法を指導しています。夏は仮定法・関係詞(関係代名詞・関係副詞)の講義です。
(※各コース5名募集。定員になりしだい〆切ります。)
(※中高一貫校の中3は、中学英語の課程が終了していれば受講可です。)
(※入塾特典・講習終了後に継続して学習する場合は《入塾金》が無料になります。)
★29年の伝統と指導実績
英語のまま理解できる直読直解法
HP⇨ https://www.english634.com
武蔵ゼミナール・大学受験英語塾